昨晩のISM非製造業景況指数の悪化で不安定な状況に・・・ それに加え中国経済の不透明感も増し始め危険な状況になってしまうのか?
三京証券 オクトFX
売買シグナル系システムのシグナルティーチャーや、未来を予想するサキヨミチャート、100種類以上のテクニカル指標を搭載しているウルトラチャートなど、初心者からベテランまで使える4つの最先端トレードツールを完備しています。
**************************************
昨日の米国時間開始直後は、好調な株式市場の動きを受け円安方向へジワジワと動いていましたが、米)ISM非製造業景況指数が53.8と、事前予想の55.0を下回った事を受け米ドルが87円前半まで売られる展開となりました。
■投資支援ツールはこちら → 100種類以上のテクニカル指標搭載「ウルトラチャート」
本日の日経平均は、前日のNYダウなどの影響で上昇して始まりましたが、円高に対する警戒感からリスク回避の動きが強まり、ドル円・クロス円共に円高に動く形となっています。
本日の重要指標
時間 | 件名 | |
15:45 | 仏 | 貿易収支 |
18:00 | 欧 | 第1四半期GDP |
19:00 | 独 | 製造業受注 |
20:00 | 米 | MBA住宅ローン申請指数 |
23:00 | 加 | Ivey購買部協会指数 |
28:35 | 米 | コチャラコタ ミネアポリス連銀総裁の発言 |
**************************************
応援宜しくお願いします。
皆さんからの応援がブログ運営の励みになるのでクリックしてください。



FXブロードネット

右下のメールフォームから連絡してください。
**************************************
為替相場も株式市場も、上値が重く混沌とした動きが続いています。
現在は、NYダウ先物も軟調に推移している事から、欧州時間や米国時間に株式市場の下落⇒為替相場も円高になるような感じですね。
手動トラリピ約定状況
■トラリピの詳細はこちら → トラップリピートイフダン(R)

今日は、時間がないので、省略させていただきます・・・
*************************************
FXトレーディングシステムズ

スプレッド(手数料)が狭く、ライト口座はレバレッジ400倍で1000通貨から取引が可能で、手動トラップイフダンに最も適していると思われる口座です。

| 為替相場の焦点 | 12:41 | comments:41 | trackbacks:0 | TOP↑